アラサーOLがお金の勉強してみた。

30歳独身OLが将来の不安に駆られ、お金について勉強を始めました。

不動産投資のからくり~儲かるのか~

不動産投資と聞いて、どのようなイメージを持っていますか?

芸能人などが大金を転がして稼いでいる?
家賃収入だけで働かずに悠々自適な生活ができるほど稼げる?
詐欺まがいの悪物件をつかまされて、結局二重ローンに苦しむ?

 

皆さんがイメージできるということは、どれも実現の可能性はあるということだと思います。
しかしここでは、わたしが気になっている区分投資について書いていきたいと思います!

皆さんのイメージ通り、不動産投資では家賃収入を得ることができます。

わたしは1か月前まで以下のように思っていました。

ローン返済<家賃収入 → 収入になる!

例えると、、以下の場合、2万円/月も収入になると思っていました。。
(無知は怖いです)

 毎月の出費:ローン返済5万円

 毎月の収入:家賃7万円     →2万円稼げる!

2万円/月って大きくないですか?年間で考えると24万円です。
これだけ余分にお金があったら、結構何でもできますよね。

しかし!調べてみると現実はそこまで甘くありませんでした。

収入はもちろん家賃ですが、出費の項目がほかにもありました。

それは(家賃代行集金)手数料と管理費、修繕積立金です。

 手数料:家賃を代理で集金してくれる手数料(1000円~家賃の10%程度)

 管理費、修繕積立金:物件で個別に決められているもの(合わせて1万円程度)
 (修繕積立金に関しては大規模修繕を計画すると額が上がる可能性もあります)

この出費を考慮するだけでも月々黒字にもっていくハードルがあがります。 

 

また月々の出費以外にも、税金も払う必要があります。

 所得税:家賃収入で所得増分に対して税金がかかります

 固定資産税:所有している物件に対して税金がかかります

 

などなど、見えない部分がたくさんあるということに気づくことができました。

もちろん新築マンションなどでは月々赤字を出して売却時に利益を出すタイプや、
出費を増やして見かけ上の所得を下げて節税効果を狙うタイプなど、
投資物件や投資スタイルでかなり変化します。

 

 

とりあえず、何も知らないまま大きなローンは組みたくないなと感じたのです。

 

不動産投資の分類

投資の種類もたくさんありますが、不動産投資にも種類があります。

わたしが知っている中で、種類と各メリット・デメリットについてまとめてみました。

区分投資(ワンルーム

f:id:yurica_okane:20200227231917p:plain

区分投資

わたしが挑戦しようとしているやつです!(この情報は不要ですね)

これは一部屋ごとに分けて販売されているものです。
ミドルリスク・ミドルリターンといわれることが多いです。

メリット:手持ちが少なくても始められる

一番のメリットはこれです、初心者におすすめで始めやすいらしいです。
安い物件では500万円以下もあります。
3000万円クラスでも初期投資10万円だけで始められる不動産会社もあります。

デメリット:空室リスクが大きい

これは1部屋に投資するので、この部屋が空室になってしまった場合、
収入が0になってしまうからです。
空室期間が長くなると、投資用のマンションローンも自分で返済する必要があるので
投資というより負債になってしまいます。

一棟投資

f:id:yurica_okane:20200227231822p:plain

1棟投資

区分のように1部屋ではなく、マンションやアパートなど建物を1棟丸々投資することです。ハイリスク・ハイリターンな投資で上級者向けと言えます。

メリット:利回り、投資効率がいい

一度の投資で大きな資産を形成できるので効率がかなり上がります。
一棟丸々だと部屋数も多くなるので、空室になった時の赤字率が下がります。

デメリット:始めるためのお金が巨額

一棟購入するにはおそらく億単位の資金が必要となります。
もちろんローンですが、巨額のローンを組む際は頭金も多く必要となります。

最悪の場合(投資に失敗した場合)、損害も大きくなります。
また1棟ということは、同じところに複数の部屋を所有することになるので
地震や火災などの天災が発生した場合のダメージも大きくなります。

戸建て投資

f:id:yurica_okane:20200227231942p:plain

戸建て投資


マンションなどではなく、一軒家を貸し出す方法です。

わたしは馴染みがないので、正直あまりわかっていません。すみません。

 

不動産投資への不安と期待

このブログ、お金の勉強してみた。というタイトルですが、
ホームの写真を家に設定している通り、わたし不動産投資に興味をもっています。

 

投資の本やセミナーでは、サラリーマンにおすすめの投資法として
不動産投資がかなり押されているような気がします。

それはなぜかというと、サラリーマンという肩書は信用できるからです。

毎日規則正しく働き、毎月ほぼ決まった額を稼ぐという
”会社員にとっての当たり前”への信頼はとても高いらしいのです。

この信頼の高さからローンを組むことができます。
ローンは長い年月をかけて毎月決まった額を返済していく必要があるので
数年単位で安定した給与所得をもらっている人なら、
その生活が今後も続くだろう、と予測の元お金を貸してくれます。

 

色々と調べると、確かに不動産投資において、
何もわからず自分で適当に物件を選ぶ、というやんちゃなことをしない限り、
大損はしないように思えます。
不動産投資用の物件探しや、プランニングをしてくれる会社も多いので、
そこまで下手な物件は掴まされないような気もします。

しかし!

やはりローンを数千万抱えるということはリスクですよね

そんなに大金かけるなら、やはり利益もほしい、、
そう考え始めると、(過剰に?)期待が膨らんでしまいます。

不動産会社の営業トークを聞くと、もうOK!となりそうですが、
そこで一息落ち着いて考える必要があります。

不動産投資については現在必死に勉強中です!

このブログで頭の整理もかねて色々書いていこうと思います。

 

何かいい投資方法あれば、教えてください。

投資の第一歩

前の記事でも少し書きましたが、わたし実は既に投資始めています。

入社5年目くらいからお金について考えるようになり、
色々と本を読み漁ってとりあえずリスクの少ないものに挑戦しています。

もはや投資を全くしていないという人のほうが少ないかもしれませんが、
わたしが実践している投資を紹介します!

つみたてNISA

わたしはSBI証券に口座を開設してやっています。

証券、NISA、初心者で検索したらまず出てくる内の1つです。
色々手数料が低く、取扱数も多いので、今のところ全く不満はありません。

つみたてNISA、NISAは皆さん実践している人も多いかもしれないですね。
わたしは年末に1年分の40万円をSBI銀行に移して確保しています。

投資信託

これは本を読んで、まず初心者が投資を始めるなら
何も考えずに投資信託!と書いてあったので始めました。

つみたてNISAと同じく、SBI証券で行っています。

投資信託はプロが厳選した福袋のようなもので、
毎月決まった額でいろいろな商品が合わさったものを買っています。

信託報酬という手数料が低いものを人気ランキングから適当に探しました。

ロボアド(投資信託

これも結局投資信託ですが、何を買うかをロボットが勝手に厳選してくれます。

よくわからなかったので、”ロボアド”業界の2強といわれる、
WealthNaviとTHEOにそれぞれ登録しました。

毎月決まった額が勝手に引き落とされるので、設定さえ行えば完了です。

確定拠出年金

これは会社に言われるがまま、進めています。

ただお金について考えるようになったタイミングで、
運用方法について見直しを行い、自分で変更しています。

確定拠出に関しては年金なので、今の自分には関係ないですが
少しでも増えろと念じながら年に1回ほど運用経過を確認しています。

これもSBI証券で行っています。

株に関しては利益よりも、株主優待狙いで購入しているので
特に動きはありません。

ちゃんと選べばリスクは少ないのかもしれませんが、やはり一つ一つ少し高いです。
購入する際はちゃんと目的を持つべきだなと痛感しています。

何となくで購入すると、売り時も決まっていないのでだらだらと赤字になっています。

ちなみに何となくいいなと思って購入したヤーマンの株は
今マイナス10万円になっています。。

お金を増やしたいと思いつつ、マイナスです。

損を確定させたくないという、小さなプライドで持ち続けています。

 

以上の5つ、わたしが実践している投資たちです。

 

怖くて投資できていないという人は、まずはつみたてNISAがおすすめです!

わたしは投資を始めてからトランプ大統領の影響すご、、って実感してます。

もう少し世界や日本情勢、景気にも注目しないとなーと思いつつ
特に何もしない日々を過ごしています。

 

一応少しずつですが、成果で出ているものもあるので
そのような結果も公開していこうと思います。

やはり投資は一攫千金ではなく、こつこつが大事です。

f:id:yurica_okane:20200225230825p:plain

お金を増やしていくために

 

お金に関する3分類

 

よく言われていることですが、お金の使い方は3つに分類されます。

1.消費

これは日常生活で消えていく大部分ですね。
食費や美容、コスメや洋服代など生きていくために使ってしまう分です。

「小さな生活をする」なども最近よく聞きますが、
生活リズムやパターンなどはあまり大きく変わらないので
ここをストレスなく抑えることができたら
貯金に回せるお金が自然とぐんと増えるはずです。

2.浪費

できるだけここを減らしていきたいですね。
これは振り返って後悔するような使い方です。

浪費と聞くと悪いイメージがありますが、やはり狙うはここです!

「お金を使うことがストレス発散だからいいの!」という方でも、
爆買いした品物を見て本心でそう思えますか?
少しでもやりすぎたかな、、と罪悪感があるならそれは浪費です!

浪費であれば減らしましょう!
自分を変えられたら達成感で気持ちよくなるはずですよ。

既にストレスフルな社会に生きているのに、自分の行動でさらにストレスを感じるなんてナンセンスです。

(もし本心から買い物が必要だったと思えたらそれは浪費ではないです。
わたし自身、昨年高いカバンを購入しましたが後悔はしていないので、消費です!
むしろ仕事頑張ろう!って思えているので先行投資!と信じています)

 3.投資

これが今後の人生で一番大事です。
この低金利時代、貯金をしてもまったくお金は増えません!
間違ってATM手数料など取られた日には完全マイナスです。 

政府もわたしたち国民自らでお金を増やす活動をしましょう、とコメントを出しています。

そしてこの”投資”がわたしがこのブログで一番書きたいことです!

少し前からいろいろと挑戦し、年内に不動産投資に挑戦してみたいと思っています。

前の記事ではまず貯金、と書きましたが、
少しでもお金がたまったら、投資に回しましょう。

投資って何したらいいの。。。
投資に失敗したら破産しちゃうんじゃないか。。。
という方もたくさんいると思います。
しかし!リスクの低い商品もたくさんあり、容易く破産することはないです。
わたしも特になにもわからず手あたり次第に少額ずつ手を出してます。

このブログではわたし自身の投資活動や今勉強していることを
自分の頭の整理もかねて書いていこうと思います。 

 

f:id:yurica_okane:20200225213436p:plain

飛んでいくお金

 

貯金を増やすには

お金について何か活動するにもまずは現金!

今は不動産投資では頭金無し、株やFXでも残高以上の取引が可能ですが

やはりまずは最低限の現金が必要です。

そこで今回はわたしが実践している貯金を増やす方法について書いていきます。

1.先取貯金

まずはこれです。というかこれだけです。

ちなみにわたしは会社からの給与を2つの口座にわけています。

「貯める用口座」と「全部使っていい口座」です。

この「貯める用口座」は基本出金しません!だって貯める用だから。

ちなみに貯める額としては給料3か月分くらいというのが多いみたいです。

わたしは不安なので手取り年収分は現金で置いておきたいと思っています。

(貯金してもまっっっったく増えませんが、何となく)

もう一つの「全部使っていい口座」はその名の通り全部使って大丈夫です。

この口座からカード引き落としやNISA、投資信託奨学金、保険、財布への補充など、

すべてが引き落とされます。

なので、この口座が1円でも黒字であればOKとしています。

年にいくら貯金したいかで貯める用口座への入金額を決めたらいいと思います。

(あまり無理しない範囲でお願いします)

2.自分の使っているお金を把握

これは「全部使っていい口座」を赤字にしないために必要です。

入金>出金にしないといけません。

出金を減らすには、無駄なお金、”浪費”をいかに減らすかがポイントです。

まず自分が何にお金を使っているかを知ることが初めの一歩です。

わたしはマネーフォワードに口座やカード、財布など可能なものはすべて同期して

勝手に作成される家計簿を確認しています。

マネーフォワードにも無料版と有料版がありますが、無料版でも十分すごいです。

ここで次のカード引き落とし額を見て、毎月戦々恐々としながら過ごしています。

費目ごとに先月との比較などを自動的に行ってくれるので

無駄使いなどを把握しやすいと思います。浪費を把握できれば、やめるだけです。

3.いろいろ削減できるところを探す

 これは浪費を削減した後に、さらに出費を減らすために頑張ることです。

既に「全部使っていい口座」が黒字であれば無理に行う必要もありません。

ただお金を増やしていくには、他にも手を付けたほうが早く貯まります。

でも皆さん日々様々なストレスと闘いながら頑張っている方ばかりなので、

ストレスを感じるほど生活を切り詰めるのは絶対ダメですよ!

それを理解した上で更なる削減を目指してできることは次の通りです。

  • キャッシュレス、キャンペーンを活用する

箇条書きにしましたが1つしか思いつきませんでした、すみません。

キャッシュレス、キャンペーンは政府が推進していることもあり色々ありますね。

わたしはキャッシュレス5%還元はもちろん、ペイペイの20%還元などを利用しました。

同じ買い物をするにもポイントなりお金なりが還ってくるほうがお得ですもんね。

ちなみに、わたしは実践できていませんが、固定費見直しやモニター参加などもあります。

固定費については、皆さん取り組んでいるのは携帯代や保険などですかね。

固定費は一度見直すと年単位でお得になります。

モニターに関しては食事だけでなく、美容院など様々な分野でありますよね。

モニターに関しては節約になるだけでなく、アルバイトにもなるかもしれません。

 

以上、わたしが実践している貯金を増やす方法です。

「貯める用口座」と 「全部使っていい口座」に目標以上の貯金ができたら

これらを使ってお金を増やすための活動を行っていきます!

投資はあくまで余剰資金でやったほうがいいらしいです。

 

 

 

 

 

お金について考えてみた

はじめまして。

関西在住の30歳独身OLです。

30歳になったのを機に、(今更ですが)お金に関して考えることにしました。

考え出すと、自分のことなのに何もわからないですね。

  • わたしは平均なのか(年収、税金、ステイタス)
  • 今のままの生活で将来生きていけるのか
  • そもそも今のままの生活が今後もできるのか
  • 話題になった老後2000万円問題は大丈夫なのか
  • インスタなどSNSを見るとみんなめっちゃ取り組んでる
  • お金って何から手を付けたらいいのか
  • 全部会社任せだから何もわからない

などなど、気になるけど何も知らないことに気づきました!

同じようにお金について考え始めた方々のためになるような

情報を発信していきたいと思います!